今週の人気記事
新着記事
令和の今だからこそ、個人の創作・同人サイト制作をおススメしたい8つの理由
folder基本を知りたい favorite 261

令和の今だからこそ、個人の創作・同人サイト制作をおススメしたい8つの理由

【2025年版】創作・同人系個人サイトにオススメのレンタルサーバー6社を比較
folder基本を知りたい favorite 60

【2025年版】創作・同人系個人サイトにオススメのレンタルサーバー6社を比較

創作・同人系個人サイトを探せるサーチサイトを紹介!個人サイトをもっと楽しもう!
folderもっと楽しみたい favorite 185

創作・同人系個人サイトを探せるサーチサイトを紹介!個人サイトをもっと楽しもう!

【2024年版】個人サイトの作り方を難易度別で3つ紹介!カンタンお手軽な方法からガッツリ制作まで!
folder作り方を知りたい favorite 285

【2024年版】個人サイトの作り方を難易度別で3つ紹介!カンタンお手軽な方法からガッツリ制作まで!

【2022年版】個人の創作・同人サイト制作に役立つ無料htmlテンプレートサイト8選(+2)
folderデザインしたい favorite 81

【2022年版】個人の創作・同人サイト制作に役立つ無料htmlテンプレートサイト8選(+2)

成人向けコンテンツありの個人サイト運営にオススメのサーバー
folder基本を知りたい favorite 76

成人向けコンテンツありの個人サイト運営にオススメのサーバー

個人サイトって何?令和の個人サイトは進化している!SNSに依存しないネット上の居場所を作ろう
folder基本を知りたい favorite 203

個人サイトって何?令和の個人サイトは進化している!SNSに依存しないネット上の居場所を作ろう

生成AIに作品を学習されたくない!個人サイト展示物をAI学習から保護する方法
folderトラブル対策したい favorite 215

生成AIに作品を学習されたくない!個人サイト展示物をAI学習から保護する方法

YouTubeの埋め込みの縦横比を一定のままレスポンシブ対応させる方法
folderデザインしたい favorite 26

YouTubeの埋め込みの縦横比を一定のままレスポンシブ対応させる方法

お知らせ一覧

doオンラインショップ

個人サイトって? What's Kojin site?

個人サイトとは、読んで字のごとく個人が趣味で運営するサイトのこと。
SNSでの創作物発表が当たり前になったこの時代、
あえてネットの喧騒から切り離された個人サイトを持つ、という選択は
ときに創作者に安心感をもたらしてくれます。
このサイトでは、個人サイトを作りたい、楽しみたい! そんな創作者のために
個人サイト制作ノウハウ発信や、便利なプログラム、テンプレートの配布をしています。

個人サイトって何?令和の個人サイトは進化している!SNSに依存しないネット上の居場所を作ろう
folder基本を知りたい favorite 203

個人サイトって何?令和の個人サイトは進化している!SNSに依存しないネット上の居場所を作ろう

【2024年版】個人サイトの作り方を難易度別で3つ紹介!カンタンお手軽な方法からガッツリ制作まで!
folder作り方を知りたい favorite 285

【2024年版】個人サイトの作り方を難易度別で3つ紹介!カンタンお手軽な方法からガッツリ制作まで!

【2025年版】創作・同人系個人サイトにオススメのレンタルサーバー6社を比較
folder基本を知りたい favorite 60

【2025年版】創作・同人系個人サイトにオススメのレンタルサーバー6社を比較

個人サイトを作りたい!HTMLテンプレートとWordPress、どっちで作ればいい?
folder基本を知りたい favorite 28

個人サイトを作りたい!HTMLテンプレートとWordPress、どっちで作ればいい?

個人サイト作りに着手できない…!忙しい人向けのサイト作りを気軽に始めるアイデア集
folder作り方を知りたい favorite 37

個人サイト作りに着手できない…!忙しい人向けのサイト作りを気軽に始めるアイデア集

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】
folderもっと楽しみたい favorite 207

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】

記事一覧

フリー配布プログラム Products

サイト更新をもっと便利にしたり、訪問者とのコミュニケーションを楽しんだり。
さまざまなプログラムを配布しています。
プログラムとか、よくわからない……そんな方でもマニュアルを見れば
カンタンに設置できるよう、設計にも配慮しています。

いいねボタン for WordPress

いいねボタン for WordPress

WordPressサイトにいいねボタンを設置するプラグインです。
いいねボタンを押した後、お礼メッセージやイラストを表示できます。
コメントを受け付けることもでき、WEB拍手のような使い方も可能です。

なんでも一覧自動生成プログラム じぇねログ

なんでも一覧自動生成プログラム じぇねログ

指定の形式で書かれたテキストファイルから取得したデータを
HTML形式のテンプレートに入れ込み、
一覧出力してくれるPHPプログラムです。更新履歴などにどうぞ。

イラスト一覧自動生成プログラム ずぼログ

イラスト一覧自動生成プログラム ずぼログ

指定のフォルダに入れられている画像を全て取得し、
自動で一覧出力してくれるPHPプログラム。
イラストや写真、マンガの展示に便利です。

いいねボタン・改

いいねボタン・改

HTMLベタ打ちの個人サイトでもカンタン設置。
連打できて、1ページにいくつでも設置可。簡易アンケート代わりにも!

コイブミ

コイブミ

個人で作っているHTMLベタ打ちサイトにも、カンタンに導入できる一言フォームです。
専用管理画面にログインし、メッセージを管理できます。
メッセージのお気に入りや削除、NGワードなどの機能も。

EASEL

EASEL

創作・同人サイトに特化したWordPressテーマ。
小説・イラストなどのコンテンツの管理・展示をカンタンに。

HTMLテンプレート HTML Templates

知識がなくても整ったサイトが作れるHTMLテンプレートを配布しています。
マイクロブログCGI「てがろぐ」専用のスキンもあります。

skin-profile

skin-profileてがろぐ用

「てがろぐ」を使って、ミニブログ・イラストまとめ機能つきのプロフィールページ、
もしくはミニサイトを作ることを想定した、機能的なスキンです。

skin-white

skin-whiteてがろぐ用

てがろぐ用のベーシックなブログスキンです。
そのままでも使えるし、カスタマイズにも向いています。
ギャラリーモード対応スキン同梱。

skin-netabare

skin-netabareてがろぐ用

マイクロブログCGI「てがろぐ」を、ネタバレ感想投稿用ツールとして、
お好みのテンプレートに適用するための未完成スキンです。
スキンの作成はコピペで完了します。

skin-minimal

skin-minimalてがろぐ用

マイクロブログCGI「てがろぐ」を、ひとりごと用ツールとして、
お好みのテンプレートに適用するための未完成スキンです。
スキンの作成はコピペで完了します。

PROJECT

PROJECTPHP版あり

同人・創作等の企画・イベント告知サイトにぴったりのテンプレート。
最新のWebトレンドに則ったいまどきなレイアウト。
個人サイトにもお使いいただけるよう構成はシンプルに。

modern

modern

単色ワンポイントがシンプルで可愛く使いやすいテンプレートです。
今どきのトレンドを取り入れつつ、個人サイトにも使いやすいようアレンジしました。
イエロー・ピンク・ブルー・バイオレットの4色のデザインをご用意してあります。

すべてのテンプレートをみる

ご支援について