「てがろぐ」を、Twitterとブログの中間のような、自分用のひとりごとツールとして運用することを前提とした未完成スキンです。
サイトで運用しているテンプレートの本文エリアに、_skin-cover.htmlの全文をコピペし、<head>
内にてがろぐ用CSSを読み込む1行を追加するだけで、お使いのテンプレートの見た目そのままのてがろぐスキンを作成することができます。
ひとりごとツールとしての利用が前提のため、あらかじめ重要でない要素はすべてスキン側で非表示になっており、てがろぐ本体から設定をいじってひとりごとツール用にカスタマイズする必要がないのが特徴です。
当サイトのテンプレート「modern」に合わせて制作するとこのようになります。
利用方法
スキンの作成
スキンをダウンロードし、解凍します。skin-minimalというフォルダが生成されるので、このフォルダの中にskin-cover.htmlを作成してください。
skin-cover.htmlの中に、お使いのテンプレートのHTMLをコピペし、本文が入るエリアに、_skin-cover.htmlの内容を丸ごとコピペ挿入します。(アンダーバーがついているものが配布物です)
このとき、お使いのテンプレートに書かれている<head>内のCSS読み込みや<body>前のJS読み込みなどのパスがリンク切れにならないようご注意ください。読み込みたいファイルのパスを、http://から始まる絶対パスに書き換えるのが確実です。
さらに、</head>閉じタグの直前に、以下のようにてがろぐのCSSを読み込む記述を追加します。
<link rel="stylesheet" href="tegalog.css">
スキンの適用
作業が完了したら、てがろぐ本体tegalog.cgiの設置されている階層にskin-minimalフォルダを丸ごとアップロードします。てがろぐ本体からスキンを切り替えて、正しく動作しているかご確認ください。
利用にあたってのご注意
- 動作確認は、てがろぐVer3.8.0にて行っています。
- 「minimal」の名前の通り、全文検索、日付一覧など、デモにない機能はスキン上、非表示になっています。ひとりごと用ツールとして必要最低限の機能以外はそぎ落とすという趣旨がありますので、ご了承の上ご利用ください。
- テンプレートによっては、skin-minimalを適用したときに、デザインが意図通りにならない場合があります。その場合は、CSSの調整を行ってください。
- カスタマイズ、およびカスタマイズしたものの再配布は自由です。
更新履歴
- 2024.07.24
- てがろぐ Ver4.3.0に対応。
- NSFWフラグをつけた画像をぼかすように対応。
- 2023.02.15
- 長いURLなど一部の文章がはみ出ることがある問題を修正。その他軽微な修正。
- 2022.10.18
- 先頭固定のバッジや下書き投稿の表示に対応しました。(てがろぐ本体のバージョンが3.8.0以上でなければ正常に利用できませんのでご注意ください)
- 2022.06.13
- カテゴリーおよびタグ一覧で、アイテムが多くなるとレイアウトが崩れる問題を修正(tegalog.cssを上書きアップロードすることで修正可能です)
- 2022.06.09
- 配布開始