【令和版】創作・同人サイトの作成方法を、難易度別で3つ紹介

創作・同人サイトを作る方法3選

2023年の今、にわかに人気が再熱しはじめている創作・同人系個人サイト作り

昔は個人でサイトを作ろうとすると、自分でサーバーを借り、htmlファイルを編集して多少でもコードを書くことがほぼ必須で、サイトを持つのはなかなかハードルの高いことでした。

しかし、今はいろいろなサービスやプログラムが登場しており、コードの書けない素人でも、プロが作ったように綺麗なサイトを作ることもできます

そんなわけで、これから創作・同人系個人サイトを持ちたい人に向けて、3つのサイトの作り方とそれぞれの特徴を紹介します。

個人サイトってそもそも何?という方はこちらの記事もどうぞ↓

難易度・高!そのぶん自由度とやりがい抜群!自分でサーバーとhtmlファイルを用意する方法

昔から変わらない、最もスタンダードな方法です。当サイトで配布しているhtmlテンプレートも、この方法でホームページを作ることを前提としています。

この方法では大まかに4つのステップが必要です。

  • サーバーの用意(レンタルサーバーを借ります。サーバーは無料でも有料でもOK)
  • HTML及びCSSファイルの用意(初心者はテンプレートを使うのが◎)
  • イラストや漫画など、コンテンツの入れ込み
  • ファイルをサーバーにアップロードすると、インターネット上に公開されます

自分でサーバーを用意する必要がある(レンタルサーバーを契約する)他、HTML/CSSファイルを作るのに、多少の知識が必要になります。

HTML/CSSなどのファイル一式があらかじめ綺麗に整えられた、「テンプレート」と呼ばれるセットの配布・販売サービスもありますが(当サイトもそのひとつです)、これを使う場合も、HTMLと呼ばれるマークアップ言語のルールを踏まえて自力で編集する必要があります。

誤ってタグ部分を消してしまおうものなら、表示崩れが起きてしまったり、最悪の場合はサイトが表示されなくなって、チマチマと修正作業をする羽目になってしまったり……と、慣れないうちはちょっと大変です。

htmlファイルの例
htmlファイルの例です。半角<>で囲まれたものは「タグ」などと呼ばれます

このように、サーバーやらhtmlやらの知識が必要で、手間もかかってしまうのがこの方法の難点ですが、そのぶん自由度はバツグンです。

配布されているテンプレートに少し手を加えて色味を変えるだけでも「自分だけのサイト」という感じになりますし、時間をかけて勉強し、いちから自分でhtmlを書くことができれば、文字通りオンリーワンのホームページが作れちゃいます

また、レンタルサーバーのサービスも最近はかなり充実しており、無料でも大容量・広告表示なしでのサーバーを使用することができるなど、お金をかけることなくサイトを運営することができます。サーバーによっては、成人向けコンテンツの掲載OKのところもあり。

より詳しい手順は、下記の記事にて解説しています。

当サイトでも初心者向けにHTMLテンプレートを配布しています。その他テンプレートサイトさんでも、オシャレで使いやすいテンプレートをダウンロードすることができます。サイト制作に時間が割ける人には、ぜひ挑戦してみてほしい方法です。

初めての方なら、1ページで完結するプロフィールページを作ってみるのもおススメです。当サイトでも、1ページ向けのテンプレートをご用意しています。

HTML/CSSに初めて触れる方・久しぶりに触れる方向けの情報

HTMLやCSSをイチから学びたい方のために、最新のHTML/CSSのおススメ学習方法を以下の記事にまとめています。

また手前味噌ですが、当サイト「do」の運営者・ガタガタが執筆した個人サイトを作りたい創作者向けのHTML/CSSの入門書がありますので、紹介します。

書籍を見ながら実際に手を動かすことで、確実にHTML/CSSの知識を身に着けることができます。また、この書籍には購入者特典のオリジナルテンプレートもついています。HTML/CSSを学んで自分だけのサイトを作りたいという方は、ぜひチェックしてください!

この方法の良いところ

  • 自由度がかなり高い
  • お金がかからない
  • htmlなどの知識がつけられる
  • サイトが完成したときは、かなりの達成感がある

良くないところ

  • htmlについて少し勉強する必要がある
  • サーバーを借りる、HTMLファイルの編集などの手間がかかる

難易度・易!手軽にサックリ!ホームページ作成サービスを利用する方法

最も簡単で、サクッとできちゃうのがこの方法です。企業が提供しているホームページ作成サービスを利用することでサイトを作ります。

有名で、創作・同人などでもよく見かけるのがJimdoWixです。そのほか、比較的新しくて日本製のサービスAmeba Owndもあります。

この方法の場合、サイト制作ステップはもっと単純になります。

  1. サービスにユーザー登録する
  2. 使いたいテンプレートを選び、色や文章を変えたり、コンテンツを入れ込む
  3. サイトが形になったら公開する

この方法では、あらかじめデザイナーが用意したテンプレートから好きなものを選び、クリックやドラッグでデザインを変更します。小難しいコードをいじくりまわしたり、エラーに苦しむ必要はなく、htmlなどを勉強しなくとも綺麗に整ったサイトが作れます。

レンタルサーバーを契約する必要もなく、サイトが形になったらワンクリックでJimdoやWixのサーバー上にサイトが公開されます。とにかくお手軽。

ただ、サービスによってはサイトに広告が表示される場合があるので、デザイン面で少し気になるかもです

時間をなるべくかけず、とにかく手軽にサイトを作りたい方にはオススメな方法です。無料でサクッと利用開始できるので、とりあえず触って試してみるのもアリ。

サイトとまでいかなくても、カンタンなプロフィールページを作るだけなら、下記の記事でいろいろな便利なサービスを紹介しているので、チェックしてみてください。

この方法のいいところ

  • とにかく手軽で手間がかからない
  • デザイナーの作った綺麗なテンプレートが利用できる
  • 無料でサービスを利用できる

よくないところ

  • デザイン・サービス面の自由度は劣る
  • サーバーの広告がサイトに表示される

難易度・中!機能性を求める人向け!WordPressでサイトを作る方法

WordPressとは、ブログのようなものです。アメーバブログなどのレンタルブログとは違って、サーバーを自分で用意してそこにインストールすることで使えるようになります。

WordPressはオープンソースのため自由度が抜群で、有志の方が開発しているテーマ(テンプレート)を着せ変えたり、プラグインを導入することでさまざまな追加機能を使うこともできます。ちなみに、当サイトもWordPressを使用しています。

近年はレンタルサーバー側でWordPressを簡単にインストールできるツールが用意されていたりして、導入も比較的簡単です。

この方法の場合、サイト立ち上げ手順は以下のような感じです。

  • サーバーの用意
  • サーバーにWordPressをインストールする
  • 使いたいテーマ(テンプレート)を選ぶ
  • サイトの設定をし、コンテンツを入れ込んで完成

WordPressは世界でもっとも利用されているプログラムと言っても過言ではないため、レンタルサーバーのサイトにサービス内容を見に行くとたいてい「このサーバー(プラン)でWordPressを使えるか」が書いてあります。初めてWordPressを使う方は、WordPressの簡単インストール機能が用意されているサーバーを借りると安心です。

無料サーバーでもWordPressを使うことのできるサービスはありますが、広告表示が条件だったりするので、こだわりたい方は有料サーバーをレンタルするのが良いかもしれません。

WordPressの特徴

さてWordPressの特徴ですが、HTMLの知識が全くなくてもキレイなサイトが作れてしまうのが最大の魅力です。さらに、サイトを一度立ち上げてしまえば、ネットの通じるところならブラウザ上でどこからでも、ブログを書くような感覚で更新できるところも強みです。(この紹介記事も、iPadを使ってGoogle Chromeから書いています)

HTML手打ちサイトの場合は、1ページ増やすだけでも「既存のページを複製して、bodyタグの中身を書き換えて、コンテンツへのリンクを作って、FTPソフトを使ってアップロードする」という操作が必須でした。それが、WordPressを使っているサイトなら、ブラウザ上でサイトの管理画面にログインし、新しいページを作成してコンテンツの中身を書くだけでOKになるんです。

またWordPressでは、コンテンツをひとつ追加すると、コンテンツ一覧ページにも自動で反映されます。HTML手打ちサイトではコンテンツひとつ追加するのにも、新しいページを作成して、一覧ページも更新して、更新情報にも掲載して……とまあまあな手間がかかるのですが、WordPressなら管理運営が圧倒的にラクになりますね。

一度慣れてしまうと、WordPressなしのサイトには戻れないくらい便利です。ガッツリサイトをやりたい方は、是非ご検討ください。

この方法の良いところ

  • サーバーを選べば、サイトの立ち上げがカンタン
  • サイトの管理・運営が圧倒的に楽(コンテンツ量の多い、大型サイトにオススメ)
  • プラグインを使って様々な機能がつけられる
  • ブラウザからサイトを更新できる
  • HTMLの知識がなくてもサイトが作れる

良くないところ

  • PHP、MySQLなどの使えるサーバーが必要
  • 無料サーバーで運営する場合、広告表示などの制限がある場合が多い
  • 創作・同人特化のテンプレートは多くない

創作サイト向けWordPressテーマを配布しています

doでは、創作・同人サイトに特化したWordPress用テーマ「EASEL」を配布しています。WordPressで創作・同人サイトを作る際に「あったらいいな」という機能をてんこ盛りにしていす。ぜひぜひチェックしてください!

おわりに

サイト制作事情は、時代に合わせて複雑化しているのも本当ですが、同時に「サイト制作をもっと便利にしよう」という動きも活発になっています。

初めてサイトを持つ場合、慣れないことも多く大変ですが、自分だけの城を築き上げられたときの達成感は素晴らしいものですし、コンテンツ作りにいっそうモチベーションを与えてくれる存在になるはず。

当サイトは、個人サイトを持ちたい創作者さんを熱く応援しています。ぜひチャレンジしてみて下さい!

   【PR】HTML/CSSを基礎から勉強したい方へ

HTML/CSS初心者のための書籍を執筆しました

個人サイトを作ろう! テンプレートですぐできる!すぐに身につく!HTML&CSS

これから初めてHTML・CSSに触れる方や、過去に個人サイトを作ったことがあるけど、最新のHTML・CSSやウェブサイト制作を学び直したい!という方に向けた、創作・同人サイトを作るための本です。
書籍購入者には特典として、「do」でも配布していないオリジナルHTMLテンプレート3種が利用できます。本書では、このテンプレートを実際に自分で編集することでHTML・CSSを学んでいくため、初めての方でも理解しやすい内容に仕上がっています。
「do」では紹介しきれなかった、サイト制作の基礎の基礎から網羅した入門にオススメの書籍です。ぜひお手に取ってみてください!

Amazonで購入する