YouTubeの埋め込みの縦横比を一定のままレスポンシブ対応させる方法

Youtubeの埋め込みの縦横比を一定のままレスポンシブ対応させる方法

YouTubeはiframeタグを利用して自分のサイトに埋め込むことが可能です。しかし、埋め込みコードを発行してそのまま利用すると、レスポンシブ対応がされていないため端末によっては埋め込み部分がはみ出てしまったり、逆に小さすぎて余白が気になったりする場合があります

そこでこの記事では、YouTubeの埋め込みをレスポンシブ対応させる方法を紹介します。

CSSを追記したり、埋め込みコードに少し変更を加える必要がありますが、難しいことはしません。紹介するコードをコピペして必要に応じて少し変更を加えるだけで完了します。

STEP1:埋め込みコードのサイズ指定部分を削除する

「埋め込みコードのサイズ指定」とは、この部分です。

削除するのは、width="560" height="315"の部分です。widthが横の大きさ、heightが縦の大きさを表していますが、このコードが入ったまま埋め込みコードを貼り付けると、どんな端末でも指定された大きさのまま表示されるので、この部分は削除します

ちなみに、Youtubeの埋め込みコードのサイズはデフォルトで560:315に設定されているようですが、これは横16:縦9の縦横比です。

STEP2:classを追記する

iframeタグの中に、適当なclassを追記します。今回埋め込む動画は横16、縦9の比率で埋め込みたいので、class名はyoutube-16-9にします。

<iframe class="youtube-16-9" ...(中略)...>

class名は好みや必要に応じて変更してかまいません。

STEP3:CSSを追記する

CSSに、以下のように追記します。

iframe.youtube-16-9 {
width: 100%;
height: auto;
aspect-ratio: 16 / 9;
}

aspect-ratioの部分で縦横比を指定しています。縦横比を別の数値にしたい場合は、16/9の部分を必要に応じて書き換えればOKです。

ちなみに、埋め込みのサイズが大きくなりすぎないように上限を設けたいという場合は、以下のようにすればOKです。

iframe.youtube-16-9 {
width: 100%;
height: auto;
aspect-ratio: >16 / 9;
max-width: 600px;
display: block;
margin: auto;
}

max-width: 600px;の部分で最大の横幅を指定しています。600pxの値は好みに応じて変更してください。

display: block; margin: auto;は左右中央寄せにするための記述です。不要の場合は削除してください。

   【PR】HTML/CSSを基礎から勉強したい方へ

HTML/CSS初心者のための書籍を執筆しました

個人サイトを作ろう! テンプレートですぐできる!すぐに身につく!HTML&CSS

これから初めてHTML・CSSに触れる方や、過去に個人サイトを作ったことがあるけど、最新のHTML・CSSやウェブサイト制作を学び直したい!という方に向けた、創作・同人サイトを作るための本です。
書籍購入者には特典として、「do」でも配布していないオリジナルHTMLテンプレート3種が利用できます。本書では、このテンプレートを実際に自分で編集することでHTML・CSSを学んでいくため、初めての方でも理解しやすい内容に仕上がっています。
「do」では紹介しきれなかった、サイト制作の基礎の基礎から網羅した入門にオススメの書籍です。ぜひお手に取ってみてください!

Amazonで購入する