folderもっと楽しみたい

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】 - https://do.gt-gt.org/questionnaire-0331/

昨今は創作をする人の中で脱・SNSや個人サイトへの移行が話題になっています。しかし、個人サイト制作に興味はあっても実際どんな感じか分からなくて、なかなか手を出せない……という人は多いでしょう。

また、今現在個人サイトを運営している人も、他の人たちが個人サイトをどうやって作っているのか、どんなことを考えて個人サイトを運営しているのか、気になることも多いと思います

そこでこの記事では、実際に個人サイトを運営している人たちを対象に実施したアンケートの結果を発表します! 個人サイトを運営している人たちの生の声を聞くことができるので、個人サイト運営とはどういうものか、イメージしやすくなったり、自分も個人サイトを持っている!という方は、共感できたりするはずです。なお、質問した項目は以下の通り。

  • サイトで取り扱っているものは何か(一次創作、二次創作、イラスト、小説……)
  • サイトをどのように構築しているか(HTML、PHP、WordPress……)
  • レンタルサーバーはどこを利用しているか
  • 利用しているプログラムを教えてください
  • 個人サイト運営について共感できる選択肢を選んでください
  • サーチサイトに登録していますか?
  • 個人サイト運営のいいところを教えてください(自由記述)
  • 個人サイト運営について悩みを教えてください(自由記述)

アンケート実施期間:2023年3月4日~同年3月31日
回答数:613
全ての質問は回答任意。また、アンケートの最初に「いただいた回答はdoサイト内で紹介する可能性があります」と断っています。

では、さっそく見ていきましょう!

取り扱いジャンルは?(複数選択可)

質問:あなたのサイトで取り扱っているものについて、当てはまるものをすべて選んでください

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】

回答は多い順に、

  • 二次創作(81.7%)
  • イラスト(56.5%)
  • 小説(51%)
  • ブログ(43.5%)
  • 一次創作(37.4%)
  • 漫画(35%)
  • R-18(33%)
  • ミニブログ(29.9%)
  • 夢(24.3%)

二次創作を取り扱っている方が圧倒的に多い結果となりました。やはり二次創作はオープンな場でやるより個人サイトでひっそりと楽しみたい方も多いのかもしれませんね。

ちなみに、個人的に気になったので調べてみた、複数回答の結果は以下の通りです。

  • 一次創作と二次創作の両方を選択した人は全体の20.7%
  • イラストと小説の両方を選択した人は全体の20.7%(上記とまったく同じ数になりましたが、集計の誤りでなく偶然のようです)
  • ブログとミニブログの両方を選択した人は全体の14.5%

サイトを何で作ってる?(選択式)

質問:サイト全体をどのように構築していますか?主なものを以下から選んでください

【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】回答は多い順に、

  • HTML/CSS(56%)
  • WordPress(27.8%)
  • Wix、ジンドゥーなどのホームページ作成サービス(6.1%)
  • PHP(4.3%)
  • freo(1.1%)
  • てがろぐ(0.7%)
  • それ以外のCMS(0.7%)

HTML/CSSで作っている方が大半でした。手間はかかりますが、そのぶん知識さえつければ細かなところまでカスタマイズが行き届きやすいところが支持されているのかもしれません。

WordPressでサイトを構築している方も4分の1以上と、かなり多い印象です。立ち上げこそ大変ですが、機能性・利便性や拡張性は抜群なので、気になる方はぜひ利用を検討してみてください

また、カスタマイズ性抜群の日記型掲示板CGI「てがろぐ」でサイトのベースを構築しているという方も、少ないですが複数いたのが驚きでした。てがろぐの自由度の高さが伺えますね。

利用サーバーは?(選択式)

質問:レンタルサーバーを借りている方に質問です。ご利用のサーバーを選んでください。

レンタルサーバーを借りている方に質問です。ご利用のサーバーを選んでください。

  • ロリポップ!(28.5%)
  • さくらのレンタルサーバ(17.6%)
  • リトルサーバー(11.1%)
  • FC2(9.4%)
  • スターサーバーフリー(6.8%)
  • Just-Size.Networks(3%)
  • XREA(2.5%)
  • WitchServer(1.6%)

ロリポップ!が最も多いという結果になりました。数ある有料サーバーの中でも特に料金とサービス、サーバースペックのバランスが良く、個人サイトを作る方に支持されているのですね。

次いで17.6%のさくらのレンタルサーバは、ロリポップ!より少し値段は上がりますが趣味でも手が届きやすく、自動バックアップやWebフォントなど、さらにサービスが豊富になり、サーバースペックも良いため納得の結果です。

無料サーバーではFC2が最も使われていましたが、個人サイトの最盛期から使われているサーバーなのでこちらも納得です。

利用しているプログラムは?(複数選択、自由記述可)

質問:以下のうち、利用しているプログラムがあれば教えてください

以下のうち、利用しているプログラムがあれば教えてください

  • いいねボタン、Web拍手、Waveboxなどワンクリックでリアクションを送れるプログラム(72.8%)
  • メールフォーム、コイブミなどメッセージを送信する目的のプログラム(60.4%)
  • てがろぐなど、日記やブログとして利用できるプログラム(45.6%)
  • ずぼログ、マンガビューワなど、作品展示を便利にできるプログラム(22.2%)

いいねボタンやメールフォームなどの、訪問者とのコミュニケーションがとれるプログラムがとても人気のようですね。

自由回答では名前変換プログラムやお絵描き掲示板、小説サイト用のしおり機能などを挙げている方がいました。

プログラムにはサイトにいいねボタンのような機能をつけるものだけでなく、更新を便利にするものや、日記がわりにできるものなどさまざまなものがあります。知識のない人でも設置しやすいプログラムをまとめた記事もありますので、ぜひ覗いてみて自分のサイトに取り入れてみてください。

個人サイト運営してて、どう?(複数選択可)

質問:個人サイト運営について、共感できるものをすべて選択してください

個人サイト運営について、共感できるものをすべて選択してください

  • 良い趣味のひとつになっている・運営が楽しい(80.3%)
  • 訪問者が少なくても気にならない(62.5%)
  • いいねなどのリアクションが少なくても気にならない(49.3%)
  • もう少し更新が便利になればいいと思う(35.6%)
  • いいねなどのリアクションや、訪問者とのコミュニケーション量を増やしたい(27.5%)
  • 訪問者を増やしたい(21.3%)
  • 更新が面倒・義務感を感じている・マンネリ気味だ(16.7%)

80.3%と多くの方が前向きに個人サイトを楽しまれているようです。訪問者が少なくても気にならない、リアクションが少なくても気にならないという声も多く、個人サイトというゆったりとした場所を楽しまれている方が多いようでした。

一方で「更新が面倒」「リアクションや訪問者を増やしたい」と感じている方も一定数いるようです。このあたりの問題を解決できればもっと個人サイトを楽しめる方が増えるだろうと感じました。当サイトでも引き続き、情報の発信やプログラム開発につとめていきたいです。

サーチサイト登録してる?

質問:いわゆる「サーチサイト」に登録していますか?

いわゆる「サーチサイト」に登録していますか?

  • している(59.7%)
  • していないが、興味はある(21.6%)
  • していないし、登録の予定はない(18.7%)

ここでいうサーチサイトとは、Googleのようにネット上に公開されているサイトを自動で登録するものとは別で、サイトを持っている人が自分で登録するタイプのサーチエンジンのことを指しています。

創作・同人系の個人サイトが流行した2000~2010年ごろにはたくさんのサーチサイトが立ち上がり、たくさんの個人サイトでにぎわったのですが、個人サイトブームが去ってからはサーチサイトも閉鎖してしまったり、現存するものもあまり管理がされていなかったりします。

そのような状況ではありますが、まだ稼働している老舗サーチサイトに登録しているという方も多いようです。登録していないという方でも、興味のある方が21.6%にのぼりました。個人サイト同士のつながりを求めたり、自分好みの個人サイトに出会いたいと思う方は多いのかもしれません

サーチサイトに登録する予定がないという方は全体の18.7%となりました。訪問者をむやみに増やさずにひっそりと活動するスタイルを選べるのも個人サイトの魅力ですね。

(2023年6月追記)最近は、個人サイト系サーチサイトも新しいものが次々生まれています。各サーチサイトを紹介する記事を公開していますので、ぜひ参考にしてください!

次ページからは「個人サイト制作のいいところ・悩み」紹介!

さて、長くなったので分けますが、次のページからは

  • 個人サイト運営について、良いな・ここが好きだなと思うことを教えてください。
  • 個人サイトを運営する上で、悩んでいることやもっと改善できたらいいのにと思うことがあれば教えてください。

の、ふたつの自由記述質問に対する回答を紹介します!

この記事を書いた人

ガタガタ

このサイトと、このサイトの掲載記事のほとんどと、このサイトで配布しているプログラムやテンプレートのすべてを作った人。絵を描いたり、文章を書いたりして暮らしています。

関連記事

【カンタン】Xシェアボタンを設置する方法【PHP・WordPress版あり】
folderもっと楽しみたい favorite 27

【カンタン】Xシェアボタンを設置する方法【PHP・WordPress版あり】

創作好きにオススメのSNS・7選!オンライン交流をもっと楽しく!
folderもっと楽しみたい favorite 23

創作好きにオススメのSNS・7選!オンライン交流をもっと楽しく!

RSSって何?サイトの更新情報を自動収集して推しサイト巡りを楽しもう!【SNSいらず】
folderもっと楽しみたい favorite 46

RSSって何?サイトの更新情報を自動収集して推しサイト巡りを楽しもう!【SNSいらず】

個人サイトで交流を楽しむ!いいね・コメント等リアクションを増やすための工夫とオススメツール
folderもっと楽しみたい favorite 53

個人サイトで交流を楽しむ!いいね・コメント等リアクションを増やすための工夫とオススメツール

オンライン交流第一歩としての「webオンリー」のすすめ
folderもっと楽しみたい favorite 22

オンライン交流第一歩としての「webオンリー」のすすめ

てがろぐって何?どんなことができる?個人サイトでの活用方法を紹介
folderもっと楽しみたい favorite 189

てがろぐって何?どんなことができる?個人サイトでの活用方法を紹介