【613人に聞いた】個人サイトどう作ってる?個人サイトのいいところ・悩んでいることは?【アンケート結果発表】

個人サイト運営のいいところを教えてください!

質問:個人サイト運営について、良いな・ここが好きだなと思うことを教えてください。(例:自分の好きな機能をつけられること、訪問者とのコミュニケーションがまったりなこと……等)

さて、いよいよ個人サイト運営のいいところを紹介していきましょう! 各コメントは実際に頂いたものから一部もしくは全部を抜粋しています。

とにかく自由に構築できる!

  • 好きなデザイン・コンテンツ・好きな機能で作れるところ
  • 完全に自分の都合で支配できる空間なので、余計なことをされないし、プラットフォーム経営者の不祥事などに振り回されないこと。
  • 自分のペースで自分の好きな作品だけをまとめられること。
  • 思い通りにとはいかない部分もありますが、やはりSNS等に比べて圧倒的な拡張性、自由度があります。自分の活動の記録をまとめたものをいつでも見返せたり、一時的なストレージとして使ったりと、アイデア次第で自由に活用できるのもメリットだと感じています。

一番多かったのは「個人サイトは自由!」という声です。サイトのデザイン、機能から展示するコンテンツ、さらにはコンテンツの展示方法や更新ペースまで、自分の好きなようにできることは個人サイトの最も大きな魅力ですね。

他人の存在を気にしなくていい!

  • マイペースでいいこと。閲覧者がいないのは当たり前だし、壁打ちとか考えなくてもいい。誰かを見る気分じゃないときに気を遣わなくていい。
  • 自分の城なので、あまり人目を気にせずジャンル雑多でやっていけるのが魅力かなと思います。SNSで腐向けと一般向け同時にやってると色々気を使うので……。
  • PixivやTwitterなどと違い、「他者と同じプラットフォーム上での可視化される数字」がないので、いいねボタン等はつけていてその数字は見えるけれどその数字ひとつひとつを素直に喜ぶことができる。他者と比較して落ち込むことが減った。
  • SNSみたいに見たくない人にも押し付けるようなことをしなくていいところが良いです。

次に多いなと感じたのが「他人の目を気にしなくていい」という回答。SNSではどうしても自分の作品や発言が他人の目に触れやすいですし、いいねなどのリアクションの数も常に可視化されているので、気疲れを起こしやすいものです。個人サイトであれば、他人のものと自分のものを比べる必要がないので、気が楽で良いという意見が多く聞かれました。

人が少ないところがいい!

  • Twitterのように情報が雪崩れ込んで来すぎない、静かなところが好きです。
  • 交流をしんどく感じるタイプなので、連絡手段を自分で絞れる個人サイトが性に合っています。
  • 広くて煩雑として、どこに行っても人であふれたインターネットで1人になれる空間が作れるところ。
  • 人が少ないからこそ、1リアクションが飛び上がるほど嬉しい
  • 令和の時代にサイトまで来てくれる訪問者はガチのファンなのでありがたいし励みになる

「他人の存在を気にしなくていい」と少し似ていますが、訪問者が少ないからこそ自分のサイトという存在に安心感を覚えられたり、サイトまでわざわざ自分の作品や投稿を見に来てくれる人の存在が有難く感じられたりする、という声も多く見られました。

自分の作品をまとめられるのがいい!

  • サイトを通してのコミュニケーションももちろん楽しいが、何より自分の描く二次創作が好きなので、読みたい時に読み返せるのが一番良いと思う点です。
  • 自分の作品を置いておく場所があるだけでうれしい(小説作品をずらーっと並べておくだけで満たされている部分もある)
  • 凹んだり上手くいかないことも沢山あるけれど、自分の創作物が好きなので、出来た物かずらっと並んでいることが嬉しい。

個人サイトでは自分の作品を好きな形でまとめられる、いつでも気軽に振り返ることができるという点も支持されていました。サイトの更新を重ねることで少しずつ作品一覧が伸びていくのも、まさに「サイトを育てている」感覚が味わえて嬉しいところですよね。

コミュニケーションの質が変わった

  • Twitterなどより訪問者さんとのやりとりにハードルが高い分、それを乗り越えてコンタクトを取ってくれる方とのコミュニケーションは密になりますね。
  • イイネやメッセージを頂いた時 おっ誰かがここに来てくれたんだな……という人類の気配と痕跡が感じられて良い。
  • 匿名でいただくコメントがお世辞や付き合いからではなく、純粋に自分に向けられたものであることが感じられて心の底から嬉しいです。
  • サイトを持っている人が少ないからこそではありますが、他ジャンルの方ともつながれることができ、新たなことへの興味が湧きます。管理人さんそれぞれの「好き」を大切にしている雰囲気が大好きです。

気軽にポチポチ押せるSNSのいいねと、個人サイトに設置されているいいねボタンやメッセージ送信フォームとでは、やはりリアクションのハードルが数段違います。だからこそ、サイトまで来てリアクションをしてくれる人とのコミュニケーションのありがたみが感じられて良い、という意見には納得ですね。

また、活動ジャンルが被っていなくとも「創作・同人系の個人サイトを運営している」という一点でつながりを作り、ゆるく交流している方もいらっしゃるようです。令和の時代はもはや、「個人サイト」もいちジャンルということなのかもしれませんね

安心感がある

  • どっしり一軒家を構えることで、あらゆる意味で心の平和が保たれている感があります。
  • 万が一、他のSNSが急に潰えても作品が残せる、作品を投稿できるという安心感。
  • HTML/cssファイルは手元にあるため、サーバーに何があっても移転が容易

自分の借りているレンタルサーバーのサービスさえ終了しなければ消えることのない個人サイトを持つことで、ネット上に居場所がある・SNSに何かあっても大丈夫という安心感を得ている方も多いようでした。昨今はTwitterやPixivなど、一部SNSでのUI変更や不祥事が話題になることが多いので、こういった安心感を求めて新しく個人サイトを立ち上げる人もいるようです。

創作に取り組む姿勢が変わった

  • 数字を気にせず創作に集中できる、創作を心から楽しめる
  • 本当に見たい人にだけ見てもらえるから義理で評価されることがない。自分らしくのびのびと創作活動ができる。
  • 承認欲求がなくなった
  • サイトを作って良かったと思うのは、自分のイラストを大好きでいられることです!他の方と自分の技量や評価を比べることがぐっと減り、楽しく創作活動ができています。
  • SNS時代は自己承認欲求の塊で閲覧数やいいね数に固執してばかりで、創作活動を行うよりも交流に時間が取られていました。  個人サイトを作りTwitterの創作アカウントも消した結果、個人サイト開設前よりも伸び伸びと創作活動が出来て本当に嬉しいです。不思議なことに感想が来ないことへのネガティブな感情も無くなりました。

個人サイトを持つことで、創作に取り組む姿勢が変わったという方も多いのが印象的でした。他人の評価などを気にしなくて良い発表の場を持つことで、いらないところに気を遣う必要がなくなった結果ですね。

サイトの制作作業が楽しい!

  • 構築の手間はありますがその分完成したときの感動はひとしおです。
  • タグ打ちの作業、素材やテンプレートなどかわいい素敵なものを沢山知ることができる点、サイトのあれこれを考えるとワクワクできる点、やってみたかったことができたときに達成感を得られる点
  • デザインを細かく考えることができたり、情報を見てもらいやすく表示するためのPHPの記述の仕方を考えるのが楽しい。
  • 自分の好きなデザインに変更できる。自分のほしい機能を実装し、あそべる。

展示するコンテンツだけではなく、サイトそのものを作るのが楽しい、という意見も多かったです。HTMLやCSSの勉強はなかなか大変ですが、使いこなせるようになればかなりいろいろなことができます。創作とも通ずる部分があるかもしれません。

サイトの個性を楽しめる!

  • SNSサービスにはない、管理人さんのセンスや個性が現れることだと思っています。
  • 運営主の趣味趣向を存分に味わえるところが好きです!作品はもちろん、サイトの作りや日記とか、トータルで見る側も作る側も楽しめるところが好きです!
  • 作品の展示方法やサイトの作りなどに管理人の個性が出るところが見ていて楽しい

これは個人サイトを「訪問する人」の目線の意見ですが、サイトそのものにも運営者の個性がよく出るため、サイト巡りをするのが楽しいというコメントもありました。デザインや機能が自由なぶん、個人サイトではその人の好きなものや個性が表現しやすいという魅力もあります。

トラブルから自衛ができる!

  • 検索避けできる。 Pinterest対策ができる。
  • ある程度訪問者を選べるところが快適です
  • 好きな人が自分から探さないとたどり着けないところ。

SNSにもブロックやミュートなどの機能はありますが、「自分の作品を見る人」を投稿者側が選別するのは難しいです。一方で個人サイトはそもそもオープンな場ではないため、見に来る人がふるいにかけられる結果、SNSで作品発表をするよりトラブルが起きづらいという利点があります。どうしても!という場合には、IPアドレスなどによるアクセス制限もかけられます。

また、個人サイトでは検索避けによって自分の作品が意図しないところに掲載されることを防ぐこともできます

個人サイト運営の悩みを教えてください!

質問:個人サイトを運営する上で、悩んでいることやもっと改善できたらいいのにと思うことがあれば教えてください。(例:見てくれる人を増やしたい、更新の手間を減らしたい……等)

次に、個人サイト運営にまつわるお悩みも紹介しましょう。

更新をもっと楽にしたい…

  • 更新の手間はやっぱり感じますね~タグなど触れないとすぐに忘れてしまうのもあります…?
  • パソコンを起動しないと更新できないことと、改修等が大変
  • 長く運営していると、改装や機能追加などのとき編集するページが膨大で手間がかかる
  • 自分のサイト好きなのに自分が更新しないと更新されないので更新少ないなこのサイト…ってなることがたまに不満、もっと更新してほしい(自分が)

やはりブラウザからポチポチと更新できるSNSに比べればどうしても更新が手間と感じてしまう人が最も多かったです。特にHTML手打ちのサイトだと億劫になってしまうのはよくわかります。

「スマホでさくっと更新できたらいいなと思う」という声もありましたが、こちらはiOSであればアプリを使うことで解決可能です。

またWordPressなどのCMSを導入すれば、スマホでもPCでも、ネットさえつなげられればブラウザから更新することもできます

見てくれる人/つながりが少ない…

  • 新規のお客さんが全く来ないので、今の時代向けのサーチがあればいいなと常々思っています
  • コミュニケーションがほぼない、訪問者が少ないためたまに孤独感を感じることがある
  • 個人サイト運営仲間がいないこと。もっと増えてほしい…。
  • 「反応少なくても好きにやってるし~」という気持ちと「そうはいってももうちょっと反応は欲しい」みたいな気持ちが同居していてたまにジレンマです。
  • 見てくれる人は増えないだろうに更新してると少し虚しくなる。でも2次創作でr18もしてるのに検索に引っ掛かりたくはない。

「人が少ないからこそいい」という意見は多かったものの、同じくらい「もう少し見てくれる人や反応が増えたらいいな」という声もありました。昔は多かったサーチサイトも、今は数が少なくなりましたし、稼働しているものはあるけどUIやシステムが昔のままで更新が止まっているので使うのに躊躇する、という意見も多かったですね。

しかし最近は、個人サイト人気の高まりにこたえて、創作・同人系個人サイトに特化したサーチサイトも、数多く開設しています。以下の記事に詳細をまとめていますので、ぜひご活用ください!

サイトのデザインに悩む…

  • 自作デザインがどうしてもダサい
  • 小説の置き方、スマートフォンなど各種端末への対応
  • 素晴らしいデザインのテンプレートを借りても自分で改造していくとだんだんダサくなっていくこと(今風・おしゃれなデザインにできるノウハウが知りたい)
  • サイトならではの展示方法や、コンテンツを作りたいし、そういったサイトを見たい。いろんなサイトの形を見たい。

オシャレなサイトにする・見やすいサイトにするためのノウハウがなくて悩む、という声も多く聞かれました。また、スマホでもPCでも快適に見られるサイトデザイン(いわゆるレスポンシブ)にするための知識がない、という意見もありました。

既存のサイトがレスポンシブ対応ではない場合、自分でカスタマイズしてレスポンシブ対応にするのはかなりの知識と手間が必要なので、いっそのことまるごとサイトを改装した方が早いかもしれません。当サイト以外にもテンプレート配布サイトさんはいろいろありますので、ピンとくるテンプレートを見つけたらチャレンジしてみるのも良いですよ。

サイト制作の知識を仕入れるのが大変…

  • もうちょっとCSSやPHP覚えたらサイトページの幅が広がるんだろうなあと思いつつ、中々ハードルの高さを感じて手が出せないですね。
  • 作品を書く方を優先してサイト作りの勉強ができないこと
  • WordPressを利用しているが痒いところに手が届かない。多分探せばあるはずだけど辿り着けなくて理想の家が作れない

あくまで趣味のひとつであるサイト制作・運営のために割く時間は多くないので、知識を仕入れるのが難しい……という声も多かったです。確かに、当サイトのような支援メディアが情報をまとめたり、わかりやすい書籍や学習サイトが登場しても、最終的に勉強をする必要があるのは利用者の方なので、歯がゆいところです。

今すぐに……は難しいかもしれませんが、もしも創作に行き詰ったり、何か別の刺激を得たいと思うことがあったら、そのときは思い切ってWeb制作の勉強をすることも視野に入れて下さい。サイトを思いっきりいじり回して、もっと自分好みに仕上げることができれば、サイト運営がいっそう楽しくなるかもしれませんよ

サイト制作・運営をサポートしてくれるサイトが少ない…

  • ランキングやサーチサイトが昔より少なく、訪問の機会が減っていると感じます。
  • 昔に比べweb素材やCGIプログラムなどの配布が減った
  • 肝心の知識がないのでネットの有識者や便利なプログラムを公開してる方々に頼るしかないが、その方々達が更新をやめたら『詰み』なので戦々恐々としている

個人サイト向けの素材・テンプレート・プログラム配布サイトや、個人サイトを探すためのサーチなどはかなり数が減ってしまいました。そのため、サイト制作・運営で困ったことがあっても、頼れる場所が少ないと感じている方も多いようです。

個人サイトをしていない人のイメージが気になる!

  • SNSしかやってない人が「古の」「黒歴史」扱いしてるのがたまらなく不愉快。レスポンシブデザインなど、今だからこそ進化した技術を知らない、自分の方が知識アプデできてなくてかっこ悪いのに個人サイトのことをイジってほしくない。そういう「サイトと言えばフレーム」で止まってるような人たちに今のオシャレなサイトを知ってほしい。
  • SNS上でのいわゆる黒歴史的扱い・サゲでしょうか。 私は逆に数字や評価に疲れがちなSNS主流時代だからこそ個人サイトを作ったことで心の平穏を取り戻せたという人をたくさん見てきました。 個人サイトを作る人が増えて、その楽しさを知る人や思い出す人が増えて、過去の文化ではなくなる日、イメージを払拭される日が来るといいですよね。
  • 個人サイトを知らない若い世代がリンクを踏むのをためらうと聞いたので(インターネットリテラシー的には正しいと思いますが)個人サイトというものの認知度が上がればいいなと思います。

個人サイトが「いにしえ」だとか、黒歴史という扱いをされているのが嫌だ!という声も多かったです。実際には個人サイトも時代に沿った進化をして、運営者も訪問者も時代に沿った楽しみ方をしているのに、そういった実情を知らない人から悪気なく出た発言にモヤッとしてしまうようです。

また、若い世代ではそもそも個人サイトとは何か知らない人が多い、というコメントもありました。これは執筆者個人としては盲点でした……。

こうした「個人サイトの実情」についての確かではないイメージは、確かに運営者や関係者としては払拭したいところですね。今後も情報発信に努めてまいりますので、応援していただけましたら幸いです。

たくさんのご回答ありがとうございました!

以上、今回のアンケートの結果でした。

思いがけずたくさんのご回答をいただけて、たくさんの個人サイトの実情や、運営者の方の喜びや悩み、考えに触れることができ、本当に有意義でした。また、「個人サイトをやっていていいなと思うこと」の項目ではみなさん思い思いに個人サイトへの愛を綴ってくださり、読んでいてこちらが笑顔になってしまいました!

一方で「個人サイトを運営する上での悩み」の項目では、まだまだ個人サイト運営者にはいろんな悩みがあるのだなぁとも感じました。

個人サイトを運営しているみなさんや、これからはじめてみたいみなさんにも、参考になる部分、共感できる部分が多かったのではないでしょうか。参考にしていただけたり、モチベーションにつなげていただければ嬉しいです。

改めまして、たくさんのご回答、ご協力ありがとうございました!

個人サイトの悩みを投稿できる掲示板の宣伝です

ところで「do」サイト内では現在、「個人サイトに関する悩みをなんでも投稿できる掲示板(フォーラム)」を公開中です。

テンプレートの改造やプログラムの設置から、HTMLなどとは関係のないサイトの運営方法やトラブル対策など、個人サイトに関係することならなんでも書き込んでOKです。

返信については、「do」を運営するガタガタができる範囲で行っているほか、他の利用者さまがお悩みに対して返信することも推奨しています(実際に利用者さまからの返信でお悩みが解決した例もあります)。

何かお困りのことがあれば、「こういう悩みがあるけどみんなどうしてる?」みたいなものでも構いませんので、お気軽に投稿してみてください

   【PR】HTML/CSSを基礎から勉強したい方へ

HTML/CSS初心者のための書籍を執筆しました

個人サイトを作ろう! テンプレートですぐできる!すぐに身につく!HTML&CSS

これから初めてHTML・CSSに触れる方や、過去に個人サイトを作ったことがあるけど、最新のHTML・CSSやウェブサイト制作を学び直したい!という方に向けた、創作・同人サイトを作るための本です。
書籍購入者には特典として、「do」でも配布していないオリジナルHTMLテンプレート3種が利用できます。本書では、このテンプレートを実際に自分で編集することでHTML・CSSを学んでいくため、初めての方でも理解しやすい内容に仕上がっています。
「do」では紹介しきれなかった、サイト制作の基礎の基礎から網羅した入門にオススメの書籍です。ぜひお手に取ってみてください!

Amazonで購入する