folder作り方を知りたい

スマホだけで創作・同人系個人サイトは作れる?無料ホームページ作成サービスを比較

スマホだけで創作・同人系個人サイトは作れる?無料ホームページ作成サービスを比較

スマホだけで創作・同人系個人サイトは作れる?無料ホームページ作成サービスを比較 - https://do.gt-gt.org/make-site-smartphone/

この記事にはプロモーションが含まれます。

スマホの性能が格段に良くなった今の時代、パソコンを持たず作品制作をすべてスマホで完結させている創作者さんも少なくありません。

では、創作・同人系の個人サイトをスマホだけで作ることはできるのでしょうか?

結論から言うと、スマホだけでも個人サイトは作れます。ただし、方法は限られます

今回は、スマホだけで個人サイトを作る方法について紹介します。

HTMLを書く方法・WordPressを使う方法だと厳しいです

当サイトでは主に「HTMLを書く方法」、次に「WordPressを使う方法」で個人サイトを作る方向けに情報を発信していますが、スマホだけで個人サイトを作りたい場合、これらの方法で作るのは難しいでしょう

絶対に無理とまでは言いませんが、そもそもこれらの方法はパソコンを利用することが前提になっているので、とても大変な作業になるはずです。あまりオススメできません。

ホームページ作成サービスを利用すればスマホだけでも作れます

今は無料から使えるさまざまなホームページ作成サービスが発表されています。専用のソフトやサイト制作の知識がなくても、スマホアプリから操作することでプロが作ったようなキレイなホームページを作ることができるのです。サーバーを自分で借りたりする必要もありません。

無料プランでは、サイト上に広告が表示されたり、作成できるページ数の上限があったりなど制約も多いですが、小規模な趣味サイトであれば問題ないでしょう。また、有料プランに切り替えれば広告が非表示にできるほか、さまざまな追加機能を利用することもできます。

個人サイトに特化したサービスもあります

この記事ではどんなサイトも作成できて、かつ無料で利用できるサービスに絞ってサービスを紹介していますが、個人サイトに特化した有料のホームページ作成サービスもリリースされています。

スマホからでも難しいことナシでキレイな個人サイトが作れるだけでなく、ブログやメールフォーム、WEB拍手などの個人サイトにぜひ欲しい機能が使えるほか、作品管理・展示システムも用意されていて、初心者にとてもやさしいサービスです

以下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

では、代表的なホームページ作成サービスをご紹介します。

ジンドゥー

スマホだけで創作・同人系個人サイトは作れる?無料ホームページ作成サービスを比較ジンドゥーは後に紹介するサービスと同様に、主に個人事業主の方をターゲットとしたものですが、Jimdoを使って趣味の個人サイトを運営されている創作者さんも多くいます。

他のサービスと大きく違う点は、ジンドゥーAIビルダーというサービスを利用することができる点です。

一般的なホームページ作成サービスでは、まず好みのテンプレートを選んで、そこから自分でカスタマイズを加えてサイトを作ることになります。

ジンドゥーAIビルダーは「手間をかけず、今すぐにでもサイトを作りたい!」という方向けのサービスです。簡単な質問に答えるだけでサイトのテンプレートを用意してくれたり、サイトの作成をAIが補助してくれるので、素早くサイトを作ることができます。

手軽に作りたいならジンドゥーAIビルダー、手間をかけてもいいからこだわりたいという方ならジンドゥークリエイターのプランでサイトを作ることをオススメします。

ジンドゥー

Wix

スマホだけで創作・同人系個人サイトは作れる?無料ホームページ作成サービスを比較

Wixは他社サービスと比較するとテンプレートの数がとても多いのが特徴。他の人とデザインのかぶりにくいサイトを作ることができます。

また作成できるページ数も100ページと格段に多いです。

デザインにこだわりたい方や、たくさんのページ数が必要なサイトであれば、Wixがオススメです。

Wix

無料プランの比較

個人利用ではほとんどの場合で無料プランを利用すると思います。以下に各サービスの無料プランでのサービス内容をまとめました。

作成したいページ数や用意されているテンプレートの好みなどに合わせて利用サービスを選べばよいでしょう。

サービスを利用して気に入った場合は有料プランにアップグレードすることも可能です。
ジンドゥー Wix
利用可能容量 500MB 500MB
作成可能ページ数
(ブログを除く)
5 100
独自ドメイン 使えない 使えない
有料プランの最安値 月額990円 月額500円※

※Wixの有料最安値プランは、独自ドメインが接続できるようになる以外は無料プランとサービス内容は変わりません。広告の非表示などのサービスが受けられるのは月額900円以上のプランです。

スマホでホームページ作成サービスを利用する場合の注意点

スマホを使ってサイトを作る場合、またホームページ作成サービスを利用する場合にはいくつか注意点もあります。

パソコンからサイトを訪問したときの見え方には注意

スマホのみでサイトを作る場合、パソコンからそのサイトを見たときにどのように見えるかが分からないままサイトを作ることになります。

ホームページ作成サービスを利用する場合は、自動的にどんな大きさの端末で見てもキレイに表示されるように調整が入りますが、操作を誤ると意図しない表示の仕方になってしまう場合がある点は注意しましょう。

無料プランでは広告が表示される

ホームページ作成サービスの無料プランでは、「このホームページは○○(ここにサービス名)で作られました」のような広告が挟み込まれます。サイトのデザインにこだわりたい場合は少し気になるかもしれません。

広告を非表示にしたい場合は、有料プランを契約する必要があります。

個人サイトを作るのに必要なパソコンのスペックは?

ここまで読んで、もしかしたら「それなら、作品制作の環境も良くしたいし、いっそパソコンを買うかぁ」と思った方もいるかもしれません。決して安い買い物ではありませんが、パソコンがあればできることが格段に多くなるのでオススメですよ。

個人サイト制作に必要な最低限のパソコンのスペックは、特にありません。インターネットにつなぐことができる一般的なパソコンであればOKです。購入するパソコンのスペックは、インストールしたいお絵描きソフトや遊んでみたいゲームなどの必要スペックに応じて考えるのがよいでしょう。

スマホだけでもサイトは作れる!ただし、制約はあります

この記事では、スマホだけでもサイトを作成できる無料のサービスをご紹介しました。

あまりピンとくるサービスがないな……と感じた方は、個人サイト向けの有料ホームページスペースも検討してみてはいかがでしょうか。

また、パソコンを使ったサイト制作の手段については以下の記事を参考にしてください。

あなたにぴったりのサイト制作の方法が見つかることを願っています!

この記事を書いた人

ガタガタ

このサイトと、このサイトの掲載記事のほとんどと、このサイトで配布しているプログラムやテンプレートのすべてを作った人。絵を描いたり、文章を書いたりして暮らしています。

関連記事

HTML/CSS初心者のためのテンプレートの使い方
folder作り方を知りたい favorite 70

HTML/CSS初心者のためのテンプレートの使い方

個人サイト作りに着手できない…!忙しい人向けのサイト作りを気軽に始めるアイデア集
folder作り方を知りたい favorite 34

個人サイト作りに着手できない…!忙しい人向けのサイト作りを気軽に始めるアイデア集

ローカル環境でWordPressやPHPの動作確認ができる「ampps」の使い方
folder作り方を知りたい favorite 32

ローカル環境でWordPressやPHPの動作確認ができる「ampps」の使い方

【初心者向け】創作・同人サイトをいい感じに作りたい人のためのWordPressの機能の使い方
folder作り方を知りたい favorite 65

【初心者向け】創作・同人サイトをいい感じに作りたい人のためのWordPressの機能の使い方

CMSとは?同人・創作サイトをWordPress/freoで作る方法とメリットを紹介
folder作り方を知りたい favorite 21

CMSとは?同人・創作サイトをWordPress/freoで作る方法とメリットを紹介

創作・同人サイトをWordPressで作るとき便利なプラグインまとめ
folder作り方を知りたい favorite 47

創作・同人サイトをWordPressで作るとき便利なプラグインまとめ