この記事にはプロモーションが含まれます。
個人で運営する創作・同人サイトにとっても強い味方になるのがWordPress。最初こそ覚えることが多くて大変ですが、一度使い慣れてしまえばこの上なく便利なツールです。
WordPressには興味はあるけど、なんとなく難しく感じて手を出せないとか、必要なサーバー要件が複雑でどこを選べばいいか分からない……なんて方も多いと思います。
この記事ではそんな方のために、初心者がWordPressで個人サイトを作るのにおススメのサーバーを紹介します。サーバーの選定基準は以下の通り。
- コストがかからない(無料~月額500円程度まで)
- WordPressの簡単インストール機能が使える
特に初心者にとってはWordPressの簡単インストール機能(クイックインストールと呼んだりもします)はとても重要です。これがないサーバーでWordPressを導入しようとすると、MySQL(データベース)の設定を自分で行ったり、FTPツールを使ってWordPressをサーバーにアップロードするなど、面倒な作業が必要になります。特別な理由がない限りは、簡単インストール機能の使えるサーバーをおススメします。
無料のサーバーから、コストの低い順に紹介していきます。ぴったりのサーバーを見つける手助けになれば幸いです!
サーバーの仕様や禁止事項などは、2022年3月時点のものです。各サービスは予告なく変更される場合があるため、お申込みの際には必ずご自分でも仕様および規約をご確認いただきますようお願いします。
WordPressが使えないサーバーでもOKな方はコチラ↓
サーバーの引っ越しを検討している方は、こちらもどうぞ↓
無料で借りられる! スターサーバーフリー
スターサーバー フリー | |
---|---|
費用 | 無料 |
広告 | スマホ表示時のみあり |
容量 | 2GB |
スターサーバーフリーには3つのプランがあり、その中の「フリーPHP+MySQL」プランではWordPress、および簡単インストール機能が使えます。
無料でWordPressが使えて、しかも容量が2GBあるため、個人で趣味サイトを運営するくらいなら、容量の使い過ぎを心配する必要もない良スペックとなっています。
お金はかけず、気軽にサイトを運営したい!という方には、とてもおススメのサービスです。
スターサーバーフリー
コスパ抜群! リトルサーバー
成人向けコンテンツ可(参考:公式Q&A)
リトルサーバー | |
---|---|
初期費用 | 920円 |
使用料 | 月額150円〜 |
容量 | 20GB〜 |
バックアップ機能 | あり(7日間) |
成人向けコンテンツ | 可(公式Q&Aを参照) |
無料お試し期間 | 20日間 |
リトルサーバーは有料ですが、有料サーバーの中でもかなり低価格の月額150円からでWordPressを利用することができます。他のサービスで同じ価格帯のプランだとWordPressは利用できないことが多いので、リトルサーバーはかなりコスパが良いと言えそうです。
さらに全プランで7日間の自動バックアップ機能もついており、もしものときの対策も万全。
また、成人向けコンテンツの取り扱いについては
過激な描写のないソフトアダルトやイラストCGなどを含め、文章を主体としたコンテンツにつきましてはアダルト系サイトとは看做さず、ご利用には差支えございません
としており(引用:公式Q&A)、過激なものでなければ可となっています。
あまりお金はかけられないけど、ある程度のサービスは受けたい!という方にオススメのサーバーです。
リトルサーバー
創作ガイドライン付きで安心! Just-Size.Networks
Just-Size.Networks | |
---|---|
初期費用 | 1,048円 |
使用料 | 月額210円〜 |
容量 | 24GB |
バックアップ機能 | あり(7日間) |
成人向けコンテンツ | 可(創作活動ガイドライン付き) |
無料お試し期間 | 30日前後 |
Just-Size.Networksは、創作者の間ではあまり知られていないようですが、低価格でWordPressの稼働するサーバーを利用できる優れたサービスです。バックアップ機能もついていて、万が一のときにも安心。
創作・同人活動をする人にとって最も嬉しいのは、成人向けコンテンツを含めた創作活動についての詳しいガイドラインがサーバーから提供されていることでしょう。こういったコンテンツの扱いの可否については他のサーバーでは規約やQ&Aを見てもあいまいに書かれていることが多いのですが、これなら安心して活動できそうです。
また、WordPressはもちろん、創作者向けCMS「freo」についても、自動インストールが利用できます。他のサーバーの「簡単インストール」機能では、ある程度は自分でデータベースなどの設定をする必要があるのですが、こちらのサービスでは申し込みをするだけでインストールが完了するとのこと。データベースとかよく分からない、煩わしい手順は全部パスしたい!という方には嬉しいですね。
ただし2023年3月時点で、Just-Size.Networkで使えるPHPのバージョンは、最も新しいものが7.3と、公式サポート対象外のものになっています。古いバージョンのPHPでは、WordPressプラグインやテーマが正常に動かなかったり、そもそもインストールできなかったりする可能性があります。いろいろなプラグインを試したい方、自分でWordPressをバリバリカスタマイズして運営したい方にはあまりおススメできないかもです。
低価格で高スペック! ロリポップ!
ロリポップ! | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
使用料 | 月額220円〜 |
容量 | 200GB〜 |
バックアップ機能 | ライト・スタンダードプランでは 有料追加オプション(月額330円) |
無料お試し期間 | 10日間 |
ロリポップ!は、同人を含め「創作活動を応援する」と掲げていて、創作・同人サイトにも安心して使えるサーバーです。当サイト「do」が利用しているサーバーでもあり、とってもおススメ。
WordPressを利用するにはライトプラン以上の契約が必要ですが、最安で月額220円からというコスパのよさが売り。利用途中で上位プランへ変更することも可能なので、まずは安いプランから始めて物足りなければグレードアップする、なんてこともできます。
ドメイン名も、lolipop.jp、ciao.jp、zonbie.jp、chu.jp……など個性的で可愛らしいものが豊富で(なんと100種類以上!)、サイトアドレスの響きに拘りたい!なんて方にもオススメできます。また、サイトアドレスと同じドメインでメールアドレスを作ることもできます。
特筆すべきは、ロリポップ!レンタルサーバーにはWordPressカンタン引っ越し機能が備わっていること。他のサーバーからWordPressサイトを引っ越す場合、ロリポップ!なら引っ越し元のWordPressのログイン情報を入力するだけで引っ越しが済んじゃいます。とてもカンタン!
前に挙げたサーバーに比べると月額費用はかかりますが、処理速度などのスペックはかなり良いです。2023年5月からは全てのプランで初期費用が無料になり、より手が届きやすくなりました。ぜひチェックしてみてください。
ロリポップ!
手厚いサービス! さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
使用料 | 月額524円〜 |
容量 | 300GB〜 |
自動バックアップ | あり |
無料お試し期間 | 2週間 |
さくらのレンタルサーバは、スタンダードプラン以上でWordPressが利用できます。
WordPress有のプランは、他サービスに比べるとやや高くなるものの、初期費用は無料のため、開始のハードルは低めです。また、MySQLデータベースを含め、定期的に自動でサイトまるごとバックアップを取れる機能が追加料金なしで利用できるなど、サービスはとても手厚い!
創作者にとって嬉しいのが、WordPress可のプランならモリサワのWebフォントがサイト上で使えるということ。WordPressサイトであれば、導入にはプラグインを使うので設定もとても簡単です。
少しお金を出しても手厚いサービスを受けたい方には、さくらのレンタルサーバがおススメです。
さくらのレンタルサーバ
番外編:独自ドメインも使うならスタードメイン
スタードメインは名前の通り、独自ドメインを取得するサービスです……が、契約すると条件なしでWordPressもサクサク動く高性能のサーバーがついてくるというとてもオトクなサービスです。
サーバー容量も20GBとたっぷり使えて、個人の趣味サイトを運営するなら十分なスペックです。ちなみに、WordPressはカンタンインストール機能にも対応しています。
サーバーとあわせて独自ドメインも利用したい!という方は、こちらもぜひご検討ください。なお、独自ドメインについて詳しくは以下の記事を参考にしてください。
終わりに:ぴったりのサーバーを見つけてください!
サーバーと一言でいっても、かかるコストや受けられるサービス、その他の細かな特色などは千差万別です。
さまざまなサービスがありますが、この記事があなたのサイトにぴったりのサーバーを見つける手助けになれば幸いです!
WordPressで個人サイトを作るためのメディアを運営しています
創作・同人系サイトをWordPressで作るためのノウハウを集めたサイト「ACT」を運営しています。
個人サイト向けのWordPressサイト用サーバー選びから、WordPressの設置方法や、創作・同人系サイトにぴったりの初期設定、さらにカスタマイズの方法などなど……初心者でも悩まずに自分好みのサイトを作れるよう、「やさしい言葉で分かりやすく」をモットーに情報を発信しています。
WordPressで個人サイトを作りたい方、すでに運営しているけどもっとWordPressを使いこなしたい方は、ぜひ覗いてみてください!