ひとつのページに複数のずぼログを設置し、ページネーションも正常に働かせたい。

ずぼログ本体に当該機能を実装する予定はありませんが、ページの作り方を工夫することで実現できます。

用意するページ

  • 複数のずぼログを設置する「一覧ページ
  • それぞれのずぼログの「個別ページ

設置方法

一覧ページには、ずぼログを使って作品ログの一部を出力します。ページネーションを出力する関数は削除し、代わりに「すべてのログを見る」リンクを設置し、それぞれの個別ページにリンクします。

個別ページには、通常のずぼログと同じように、それぞれの一覧のログとページネーションを出力します。

このようにすると、同一ページにずぼログを複数設置しつつ、ページネーションが個別に働いているように見せることができます。

関連記事

てがろぐって何?どんなことができる?個人サイトでの活用方法を紹介
folderもっと楽しみたい favorite 189

てがろぐって何?どんなことができる?個人サイトでの活用方法を紹介

【サーバー乗り換え】サイトの引っ越しに必要な手順は?ケース別に解説
folder基本を知りたい favorite 20

【サーバー乗り換え】サイトの引っ越しに必要な手順は?ケース別に解説

【カンタン】Xシェアボタンを設置する方法【PHP・WordPress版あり】
folderもっと楽しみたい favorite 27

【カンタン】Xシェアボタンを設置する方法【PHP・WordPress版あり】

創作に使える!図書館活用術①:自分のまわりの活用できる図書館を知ろう!
folderその他 favorite 11

創作に使える!図書館活用術①:自分のまわりの活用できる図書館を知ろう!

個人サイトって何?令和の個人サイトは進化している!SNSに依存しないネット上の居場所を作ろう
folder基本を知りたい favorite 203

個人サイトって何?令和の個人サイトは進化している!SNSに依存しないネット上の居場所を作ろう

自作イラストの無断転載を防止!SNS・個人サイトでできる対策は?
folderトラブル対策したい favorite 133

自作イラストの無断転載を防止!SNS・個人サイトでできる対策は?