ガタガタです。
昨日からはじめた改装作業が概ね終了しました。もしかしたらまだURLが切り替わっていないところとか、今後見つかるかもしれませんが、主要なコンテンツはしっかり見られるようになったので、とりあえず終了といたします。改装作業中にサイトを訪問された方におかれましては、大変ご迷惑をおかけしました。
そして、fuwaimgのデモサイトがうまく動作しない状態になっていたようなので、先ほど修正しておきました。リンククリックしても画像ページに飛ぶだけやがな!という状況になっていたようです。。失礼いたしました。今はちゃんとモーダルウインドウが出るようになってます。
もし今後もリンク切れや上手く動かないデモが発見されたら、当該ページ下部のWEB拍手ボタンからお知らせいただけると助かります。
ビフォーアフター
せっかくなので、改装前後のスクリーンショットを載せておきます。
~before~
このデザインも制作当時の全力をもって作ったものなので、決して悪くはないのですが、まだなんとなくあか抜けない感じがしていましたね。
それと、テンプレート一覧や記事一覧、さらに個別の詳細ページの導線がごちゃついていてイマイチよくないなと感じていました。
今回の改装では、
- ごちゃごちゃ感をなくす
- サイト内導線の改善
- ほしい情報にすぐアクセスできるようにする
を目標に構成を練り直しました。
~after~
で、その結果、こうなりました。
コンテンツの種類もかなり増えてきたので、トップページ上部にスライダーを設置し、それぞれの主要コンテンツへ誘導するように設計しました。サイト訪問してすぐ見える位置にお知らせを設置し、リピーターさんにも配慮しています。
テンプレート一覧ページでは、カテゴリーやタグで検索する機能を目立つ位置に配置。記事一覧にも同様の検索ボックスを置いています。
個別の配布ページでは、デモサイト・ダウンロードリンク、動作環境などの重要なリンクボタンと情報をサイドバーに配置しました。デザインもモノトーンですっきりと。
初めて来てくださった方が迷わずほしい情報を見つけられるよう、記事一覧ページではおススメ記事を上部に配置しました。
今回、既存のWordPressテーマを使わず、検索ボックスや人気記事ウィジェットなどもすべて自作したので、かなり長期戦になりなかなか疲れましたが、おかげでWordPressともっと仲良くなれた気がします。
EASELアップデートに役立てられそうなカスタマイズも覚えたので、今後EASELのアップデートも頑張ってみたいです。
というわけで、新しく生まれ変わった「do」、改めてよろしくお願いします!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます