folderアップデート

コイブミを大幅にアップデートしました(Ver2.0)

コイブミを大幅にアップデートしました(Ver2.0)

コイブミを大幅にアップデートしました(Ver2.0) - https://do.gt-gt.org/news/250108/

ガタガタです。いつもありがとうございます。そしてあけましておめでとうございます!

新年一発目の更新報告です。本日、コイブミを大幅にアップデートしました(Ver2.0)

今回はかなり大規模な更新となりました。プログラムの全体の構成を見直し、大きく修正しています。過去にコイブミが上手く動作しなかった環境でも、動作できるようになった……かもしれません。

アップデートの詳細な内容は以下の通りです。

機能追加

  • コイブミの動作ログを自動で記録するようになりました。管理画面の「動作ログ」からログを見ることができます。コイブミが正常に送信されたとき、拒否IPアドレスやNGワードをはじいたとき、コイブミレポートメールを送信したときなどにログが記録されます。
  • 通知メールの送信元メールアドレスを設定できるようになりました。通知メールが迷惑メール判定されてしまう場合に、受信メールと送信元メールとで別のアドレスを設定することで対策できます。
  • 投稿を拒否するIPアドレスにワイルドカードの使用ができるようになりました。これにより、類似IPアドレスをまとめて拒否することができます。

不具合対応

  • 環境によってコイブミ通知メールが文字化けしてしまう問題に対応
  • 週に1度、月に1度のメール通知を設定した際、通知するべき新しいコイブミがなくても通知メールが送信される不具合を修正。

その他

  • 全体的なコード構成見直しによる処理の効率化・高速化を行いました。
  • テキストエリア形式のコイブミ入力フォームを使用時に改行入りメッセージの処理・記録方法を変更。
  • その他細かなブラッシュアップ。

アップデート方法

  • コイブミ配布ページから最新版をダウンロード。
  • datasディレクトリ以外の全てのファイルとフォルダを上書きアップロード。

大幅にアップデートを加えたため、環境によっては別の不具合が生じる可能性があります。念のため、アップデートを行う前にkoibumi_app内の全てのフォルダをローカルへダウンロードするなどしてバックアップを取っていただくと、万が一の場合にも安全に復旧することができます。

また、一つ前のバージョン(コイブミVer1.4)も配布を継続しています。2.0へアップデート後、うまく動作しない場合はバージョンのダウングレードをお願いします。アップデートと同様の操作でバージョンのダウングレードを行うことができます。

不具合などがあった場合、フォーラムへご連絡ください。

ご支援のお願い

doでは、テンプレート、プログラムおよびノウハウ記事の制作、およびサイトの運営・メンテナンスや問い合わせへの対応を、すべてガタガタ個人が行っています。もしもdoのコンテンツが役に立ったと思ったら、あたたかなご支援をお寄せいただけると、とても励みになります。AmazonほしいものリストやOFUSE、ギフトカード、その他のサービスからご支援いただけます。

支援する!