コイブミのメール通知の送信元と送信先について

do | 創作・同人サイト制作支援サイト フォーラム 不具合・要望 コイブミのメール通知の送信元と送信先について

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4170 返信
    栗目
    ゲスト

    小川様、はじめまして。ご質問からかなり時間が経っている中、横からのレスで恐縮です。

    私は小川様同様、メッセージ受信通知メールがGmailで「Undelivered Mail Returned to Sender」になってしまう現象が起きていたのですが、以下の手順により通知メールが届くようになりました。同じ方法で小川様の問題が解決するかはわかりませんが、ご参考まで、私が行った対処内容を書き込みいたします。

    私が行ったのは、
    1)送信元メールアドレスのドメインを、サイトのドメインと同一にする(Gmailは使わない)
    2)ファイルの書き換えにより、送信元メールアドレスを設定できるようにする
    ということです。

    以下に詳細を記載いたします。

    1)送信元メールアドレスのドメインを、サイトのドメインと同一にする(Gmailは使わない)
    私はロリポップサーバーを使っていますので、ロリポップのメールアドレスサービスを使ってメールアドレスを作成しました。

    2)ファイルの書き換えにより、送信元メールアドレスを設定できるようにする
    サーバーにアップロードしてあるkoibumi関連のファイルのうち、以下の3つを修正します。

    2-1)koibumi_app/datas/setting/config.dat
    送信先メールアドレスが記載されているファイルです。6行目が送信先メールアドレスになっていると思います。この直下の行、7行目に、1)で選んだ送信元メールアドレスを記載します。

    2-2)koibumi_app/admin/inc/_config.php
    以下のコードを追加します。

    if (isset($settings[6]) === false) {
    $senderAddress = ”;
    } else {
    $senderAddress = $settings[6];
    }

    ※場所は最下行の ?> の直上にします。

    これは、config.datの7行目に記載されているものを「$senderAddress」という名前で使いますというようなことです。

    2-3)koibumi_app/koibumi.php
    「public function sendEveryMail」から始まるコードを、以下の通り書き換えます。書き換える部分を太字にします。

    public function sendEveryMail($postPath, $title, $message) {
    global $noticeAddress; // 送信先アドレス
    global $senderAddress; // 送信元アドレス
    $to = $noticeAddress;
    $subject = “【コイブミ】メッセージを受信しました”;
    $text = $this->createMail($postPath, $title, $message);
    $headers = “From: ” . $senderAddress;
    mail($to, $subject, $text, $headers);
    }

    以上の手順により、通知メールが届くようになりました。このような書き込みに不慣れで、わかりづらいところがあるかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

    ガタガタ様、横からのレスで大変恐縮です。不適な内容がありましたらお申し付けください。どうぞよろしくお願いいたします。

    #4202 返信
    さる子
    ゲスト

    ここ1年でGmailの迷惑メール判定が厳しくなりました。

    メール送信者のガイドライン – Google Workspace 管理者 ヘルプ

    送信者アドレス側で必要な設定をしていないと、受信側(Gmail)と送信側のアドレスを別々にしてもGmailに届かない可能性があります。

    ロリポップサーバーはロリポップ側で設定してくれるのでロリポップのメールを設定している場合は問題なく使えるようです(独自ドメインの場合は追加で設定が必要かもしれません。)ただ、ロリポップ以外のメールアドレスだと届くか確認できてません。

    コイブミプログラム本体のカスタマイズが難しい場合はGmail自体の利用をやめて、他のアドレスを利用した方がいいかと思われます。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: コイブミのメール通知の送信元と送信先について
あなたの情報: